2008/07/22

知名崎灯台

沖縄南部を散策中に見つけた.
「テダ御川」
 太陽神がここにご降臨したと伝承され、国王や聞得大君が久高島へ参拝するときに船を止めて、ここの泉の水を汲み、航路安全のオモロを謡ったといわれている。
ここが,入口.

表示によると,ここから350m.
舗装はされているが,「本当にこんな所にあるの?」と思わせる道を辿っていくと,灯台が見える.


その先に….
水は,とうに枯れていて,今は「テダ御川」の碑だけがある.

0 件のコメント: