2008/12/27

近所のマンホール2枚

娘と散歩中に「色付きのマンホールがあるよ!」と言われて,見てみると…消火栓.
目立つようにしてあるんだな.と納得.
もう一枚は,地元ならではのもの.

さとうきびの花

沖縄の冬の景色のひとつ
すすきと共にサトウキビの花が満開

クリスマスの朝焼け

2008/12/12

13日の満月

明日の朝(13日)は,今年,月が地球に一番近づく日.
夕方,外に出てみるとほぼ満月が東の空に…大きな月が見えた.




2008/11/24

シロコブゾウムシ?

「庭に珍しい虫がいるよ」と言われ,見てみると…
シロコブゾウムシ
<甲虫目 カブトムシ亜目 ゾウムシ科>
学名:Episomus turritus
だと思われる.

ゾウムシの仲間なのに,長い鼻がない?!
危険を感じると,しばらく「死んだふり」をする.

2008/11/22

海中道路〜伊計ビーチ

今年最後の連休!
初日は伊計島までドライブ.
海中道路に入ると,カイトセーリングを楽しんでいた.

海中道路の中程にある『海の駅あやはし館』の近くでは,たくさんのウインドサーフィン.

平安座島,宮城島と進み,伊計島の伊計ビーチに入ってみると,澄んだ海水が最高に気持ちよい.



人もほとんどいなかったが,観光客が「帰ると冬なんだよねぇ」と話しているのが印象的だった.

2008/11/15

芙蓉

芙蓉
学名 Hibiscus mutabilis
秋空に,淡いピンクが穏やかな『秋』を感じさせます.
近所にて.



先月,国頭の大国林道を通ったときは,芙蓉が道沿いに満開状態だった.

芙蓉は,アオイ科フヨウ属の植物で,ブッソウゲ(ハイビスカス)やムクゲと同じ仲間.

2008/11/08

ひまわりのような


立冬を過ぎたというのに,本日の気温……31度.
ご近所散歩中.
スーッと3m程伸びていて,気持ち良さそうに咲いていたキクのような…ヒマワリのような…木.



2008/11/02

龍潭池では

『首里文化祭』改め,『琉球王朝祭り』
首里王朝古式行列が,首里城から出発し,龍潭通りへ進んで行く…
その頃,龍潭池ではカモとバリケンの戦いが行われていた.



その傍らで,サギが食事中.

カリアンドラ

首里文化祭…裏通りにて

カリアンドラ(Calliandra eriophylla)
和名:ヒネム(緋合歓)

2008/10/23

カバマダラ&ツマグロヒョウモン

首里金城町の石畳の入口にある「首里殿内(Sui Dunchi)」という創作うちなー料理の店の前.

首里金城町にて
カバマダラ




ツマグロヒョウモン

2008/10/16

ショウキズイセン

今帰仁城趾にて
ショウキズイセン:鍾馗水仙

オレンジ色の彼岸花

リュウキュウアサギマダラ

安波のタナガーグムイにて
リュウキュウアサギマダラ:琉球浅葱斑

シロオビアゲハとフウリンブッソウゲ

今帰仁城趾にて
シロオビアゲハ:白帯揚羽


ベニモンアゲハのいる地方では,シロオビアゲハ(無毒)の雌は,羽の白帯の後に赤い斑点があり,ベニモンアゲハに擬態する.
だから,雄かな.

ベニモンアゲハ

今帰仁城趾にて
ベニモンアゲハ:紅紋揚羽

ベニモンアゲハの赤は毒を持っていると言う事を示している…警戒色です.

2008/10/10

秋の空

急に黒い雲に覆われたかと思ったら,土砂降り.
そして…虹.

しばらくすると…また…青空.

2008/10/08

慶佐次のヒルギ林

大国林道を降りて,東村へ.
「慶佐次湾のヒルギ林」が遊歩道になっていたので立ち寄った.

間近でマングローブ(数種のヒルギの群落)を見るのは初めて!
オヒルギの花.

2008/10/07

大国線

大国林道…国頭村与那の山奥から大宜味村の塩屋までを結ぶ全長35.5km
ヤンバルの原生林のまっただ中を走ってみる事に.

「与那林道」から『大国林道』へ.
途中工事中で,2カ所が全面通行止め.
車を降りると,蝶が…
ツマムラサキマダラ(?!)
羽を広げると紫の斑があるのですが…

これ以上は進めない.
しかたなく,一旦国道58号線へ降りて,「比地林道」より再び大国林道へ入る.
長尾橋で一休み.
下を見ると,足のすくむ景色が…

結局35.5kmのうちの30〜40%程しか走れませんでしたが,秋のドライブとしてはゆっくりと気持ちよく走れた.
ヤンバルクイナやヤンバルの動物には会えなかったが,いろんな蝶がたくさん舞っていた.

2008/10/03

ミモザ プディカ


オジギソウ
学名:Mimosa pudica(ミモザ プディカ).
中国名:羞恥草

本来は「ミモザ」はこのオジギソウの学名に由来する植物名であるが,日本ではアカシヤ属の呼び名として定着している.
これは,フサアカシアを南フランスからイギリスに輸入する際に,切り花をmimosaと呼んだ事に由来.

2008/10/01

ESCAP/WMO Typhoon Committee=台風委員会

最近,台風も番号ばかりではなく,名前がついているので,調べてみました.

日本では,台風の呼び名は番号方式(例:台風15号)ですが,アメリカや東南アジアはリスト方式(例:チャンミー)が多いようです.

平成12年(2000年)から,北西太平洋と南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(14カ国等)[ESCAP/WMO Typhoon Committee]が10個ずつ計140個の名前を出し合いました.
それを,発生した台風に,順番に付けて行くようになりました.
140番まで使ってしまうと,また1番の[ダムレイ]にもどるしくみです.

日本が付けた10個の名前は,星座でした.

以下に記しました.

[番号] [命名した国と地域] [呼名] [片仮名読み] [意味]
5 日本 Tembin テンビン てんびん座
19 日本 Yagi ヤギ やぎ座
33 日本 Usagi ウサギ うさぎ座
47 日本 Kajiki カジキ かじき座
61 日本 Kammuri カンムリ かんむり座
75 日本 Kujira クジラ くじら座
89 日本 Koppu コップ コップ座
103 日本 Kompasu コンパス コンパス座
117 日本 Tokage トカゲ とかげ座
131 日本 Washi ワシ わし座

ちなみに,今回の台風15号(チャンミー)は「67 韓国 Changmi チャンミー ばら」.

2008/09/26


アロエベラの鉢にいつの間にか韮が同居してた.
小振りの優しい花を咲かせている.

2008/09/23

ヘクソカズラ(アカネ科)

ヘクソカズラ(Paederia scandens)

満開!

庭先に小さくてかわいらしい花がたくさん咲いたので調べてみた.
名をヘクソカズラ(屁屎葛)(Paederia scandens)という.
名前の通り臭い.

花は,花弁が白で,中が赤紫色でかわいらしいのに….

それで,別名が二つある.
ヤイトバナ(灸花)…花がお灸を据えた跡のようにみえる.
サオトメバナ(早乙女花)…花を,田植えをする早乙女の笠に見立てて.

名前として普及(?)しているのは,ヘクソカズラだそうです.

2008/09/22

国指定重要文化財〜中村家住宅

シーサー

高倉

逆立ちシーサー

裏からの景色

カミさんが「行った事が無い」というので,倉敷ダムの帰りにちょっと寄り道.
中村家住宅
観覧料500円/人.
帰りに休憩所にてお茶と黒糖ゼリーを頂きました.

自分も,数えてみたら二十五年ぶり…でした.

倉敷ダム

展望タワー

展望台からの景色-1

展望台からの景色-2

倉敷ダムは,湖のまわりの一部,米軍に面していて,監視用の道路が設置できない.
それで展望タワーが作られ,貯水池周辺の監視と通信施設を兼ねているそうだ.
因にエレベータ有り.