2008/01/30

警告:SUID


遅ればせながら、2008/1/11にLeopardをインストールした。
(1)HDDを増設
(2)新しいHDDに新規インストールし、安定しているTigerは残す。
(3)移行アシスタントを使って、homeフォルダを丸ごとコピー。
(4)最小限のアプリをインストールiLife08,LogocStudioなど。
約20日使用した。
その間に2つのトラブルに見舞われたので、報告!

<その1>
スキャナのドライバがインストールの途中で動かなくなった。
新規ユーザーを設定して、対応!
アップルにTELして対応方法を聞く。丁寧な対応で◎
以下、指示された内容。
1.CD起動でアクセス権の修復およびHDDの修復。
2.再起動後、ドライバインストール×
だめなら、3へ
3.新規ユーザ(root権限)作成後、ドライバインストール◎
4.旧ユーザからデータ移動
5.終了

「ディスクユーティリティ」にてアクセス権の修復をしたときに、「警告:SUID…」がいろいろ出てきた???
この時、何が原因が全く分からず、気持ち悪いので思い切って、Leopard再インストール!!!
今回はユーザーも新たに作成し、様子を見ることに…。

本日2つ目のトラブル発生。

<その2>

ロゼッタで動くソフトが、日本語入力(ことえり)を全く受け付けなくなった。
つまり「ことえり」に切り替わらない=command+スペースが効かない。
当然日本語入力できず、英語入力のみとなる。
ただ、「テキストエディット」等のソフトで入力した日本語はコピペできた。

これでは困るので、手始めに、「アクセス権の修復」をすると…
「警告:SUID…」がいっぱい???
ネットで調べると、あまり気にしなくてよいとのこと…でも、ロゼッタで動くソフト(PowerPC用)には、もう少しがんばってもらいたいので、なんとか日本語(ことえり)を受け付けてもらえないか調べるが、原因わからず…/(-_-)ヽコマッタァ
とりあえず、警告:SUIDについてApple Discussionsで調べると、OSX10.5.1アップデータをAPPLEのHPからダウンロードして、アップデートしてみると、警告が減るということなので、その通りにしてみる。
指示に従い、再起動して、もう一度「アクセス権の修復」を試みると、
「警告:SUID ファイル“System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/MacOS/ARDAgent”が変更されていて、修復されません。」
の一つだけになった。

ソフト(PowerPC用)を起動すると…あれっ?!?!
日本語(ことえり)を受け付けるようになった。

今ひとつ原因が分からないし、何故直ったのかも分からない???不安がいっぱいのOSだな。

でも、Leopardには「Spaces」があり、辞書機能も◎、それに「プレビュー」の多機能さ!など、Tigerにはない、手放せない機能がある。
しばらくはTigerとLeopardの両刀使いで、このままもう少し様子を見ることにする。

2008/01/29

imac 266MHz



iMac 266 MHz 1999 年1月 Mac OS 8.5.1  Grape(グレープ)がこのたび昇天した。
os9にして、実家で子供たちの遊び道具になっていたが丸9年これといったトラブルもなくがんばってきてくれましたが、時代はcore2となり、役目を終えることに…。多分、フライバックトランスの不要によるトラブルだと思われるが、アップルの「ピックアップ&デリバリー修理サービス」に、修理に出すと49,350円(税込)らしいので引退してもらうことにしました。
長い間、ご苦労様!!

2008/01/28

pioneer DVR-115

MacProに初めから付いていたSonyのDVD-RWがあまりにも五月蝿いので、耐えられなくなって、pioneer DVR-115を増設。
増設は、至って簡単でした。ただし、ジャンパソケットをSLAVEにするのを忘れずに。




起動するとメニューバーにイジェクトボタンが…これで問題なく上下のDVD-Rを出し入れできます。
Sony DW-D150Aに比べると静かです。

2008/01/22

Apple keyboardとMightyMouse


現在子供たちが使ったいるPowerMac G4 1GHzDualのマウスの調子が悪いというので、現在MacProで使っているMightyMouseを譲ることにした。
 で、私はというと新たにAppleのショップへMightyMouseを購入に行った。
マウスは、1ボタンが好きだった(あまり不便も感じなかった)ので、他社のを試すことなく、ズルズルと純正のマウスを使い続けてきた。MightyMouseにしてから、はじめは使いづらかったし、ボールが空回り(?)したりしてたのだけど、慣れは恐ろしいもので1年半も使っていると、スクロールホイールが手放せなくなってしまった(・・;)

 キーボードは、メカニカルが好きで、Happy Hacking Keyboard Lite 2(US配列)を使っていたんだけど、Functionキーやテンキーを使う頻度が増えるにつれ、少々不便を感じていた。マウスと一緒に、Apple Keyboard が目に入って、アルミってちょっとかっこいいかなと思い、店員さんに「USキーボード配列のやつあります〜?」て聞いてみると、「ありますよ」と言われたので、おもわず衝動買いというやつです。

使い勝手はというと、カチャカチャというメカニカルな音がないので、少々違和感がある。
キー配列は「システム環境設定>キーボードとマウス>キーボード」で装飾キーを選び、「Controlキー」と「caps lockキー」をひっくり返して、Functionキーは標準にして使っています。「〜」と「|」の位置はそのうち慣れるだろうということで、しばらく使ってみることにする。

2008/01/16

Macbook Air<Thinnovation>


SSDはオプションだし、グラフィックはオンボードだし、Firewireは無いし…メモリは2GB固定、バッテリはユーザー交換不可。
でも、基調講演で、書類袋からジョブズがMacbook Airを取り出したときは、驚いた。
薄いっ!軽いっ!かっこいい!
トラックパッドでのマルチタッチ操作は楽しそう…“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
現行のMacbookより0.91kg、17inchMacbook Proより、1.72kgも軽いっ!!
スペックはMacbookに劣るものの、それを差し引いても、あの薄さは、サブマシンとしては、◎
でも、でも、
1.6GHzをカスタマイズしてSSDに変更すると、¥351,600-、
1.8GHzなら¥388,400-
8coreMacProをカスタマイズして、HDDを500GBに、ビデオカードをNVIDIA GeForce 8800 GT 512MB GDDR3に変更しても¥386,970-
考えるなあ!

Macbook Airの主な仕様
・メモリ
2GB 667MHz DDR2 SDRAMオンボードメモリ
・ワイヤレス
AirMac Extreme (802.11n)
Bluetooth 2.1 + EDR
・ドライブ
1.6GHz
80GB(4200rpm)パラレルATAハードディスクドライブ
64GBソリッドステートドライブ(SSD)(オプション)
USB MacBook Air SuperDrive(オプション)
1.8GHz
64GBソリッドステートドライブ(SSD)
USB MacBook Air SuperDrive(オプション)
・ディスプレイ
3.3インチ (対角) クリアワイドスクリーン LED (光沢)
解像度1280 x 800ピクセル
・グラフィック
intel GMA X3100グラフィックプロセッサ、144MB DDR2 SDRAMメモリ搭載(メインメモリと共有)
内蔵のiSightカメラ
・ビデオ
内蔵iSightカメラ
Micro-DVIビデオ出力(アダプタ経由でDVI、VGA、S-Video、およびコンポジットビデオ出力に対応)
・オーディオ
アナログオーディオ出力/ヘッドフォン出力
(ミニジャック)
内蔵モノラルスピーカー
無指向性マイクロフォン内蔵
・イーサネット(オプション)
Apple USB Ethernetアダプタ (10/100BASE-T)
・拡張
USB 2.0ポート×1基

2008/01/15

iPods Notesファイル(文字化け解消)

iPodのNotesに保存したテキストファイルはテキストのエンコーディングがUTF-16でないと日本語が文字化けしてしまうので、iPodのNotesで表示するファイルの作り方です。

1. テキストエディットで、ファイルを作成。
2. メニューから、「フォーマット」>「標準テキストにする」を選択。
3. メニューでから、「ファイル」>「別名で保存」を選択して、「標準テキストのエンコーディング」で、「Unicode (UTF-16)」を選択。
以上で、ファイルの作成は終了。

あとは、iPodを接続し、デスクトップ上に表示されている、自分の「iPod」をダブルクリック。
上で作成したtxtファイルをNotesフォルダに保存。

文字化けも無くなります。

所有している本や、CD、DVDのリストを作って、iPod「Notes」に保存して持ち歩くと、本屋さんやCD/DVDショップなどで、「このCD持ってたっけ?」って時に、重宝します。

2008/01/09

8コアMac Pro



*2基の2.8 GHz クアッドコア Intel Xeon"Harpertown"プロセッサ
 (2基の独立した1,600 MHzフロントサイドバス)
*2GBの800 MHz DDR2 ECC FB-DIMMメモリ(32GBまで拡張可能)
*256MBのGDDR3メモリを搭載したATI Radeon HD 2600 XT
*320GBシリアルATA 3GB/s HDD(7,200 rpm)※最大4TBの内蔵ストレージを実現
*二層記録対応の16倍速 SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
*2基のPCI Express 2.0グラフィックスロット
*Bluetooth 2.0+EDR
*USB 2.0ポート×5、FireWire 400ポート×2、FireWire 800ポート×2、
*光デジタルオーディオ入出力ポート、アナログオーディオ入出力ポート、
*Gigabit Ethernetポート×2、ヘッドフォンジャック
*超薄型アルミニウム製のApple Keyboard & Mighty Mouse付属

2008/01/08

備忘録(よく使うショートカット)

起動時: オプション 起動ディスクの選択
起動時: c CD-ROMから起動
起動時: コマンド+オプション+P+R PRAMクリア
起動時: T ターゲットモード起動(FireWire)
起動時: シフト セーフモード起動
起動時: S シングルユーザーモード起動
起動時: X OSXで起動

コマンド+L: エイリアスを作る
コマンド+R: エイリアスのオリジナルを表示
コマンド+シフト+N: 新しいフォルダを作る
コマンド+O: 選択しているファイル フォルダを開く
コマンド+ダブルクリック: 新しいウィンドウでフォルダを開く
コマンド+W: ウィンドウを閉じる
コマンド+シフト+C: コンピューターに移動
コマンド+シフト+H: ホームに移動
コマンド+シフト+A: アプリケーションフォルダに移動
コマンド+tab: 起動中のアプリを切り替える
コマンド+シフト+Q: ログアウトする
コマンド+B: ツールバーを表示・非表示
コマンド+D: 保存先をデスクトップに移動
コマンド+シフト+デリート: ゴミ箱を空にする
コマンド+N: 新規Finderウインドウ
コマンド+W: 前面のウインドウを閉じる
コマンド+M: 前面のウインドウをしまう
コマンド+ウィンドウタイトルを押す: パス表示を表示する
コマンド+B: ツールバー表示/非表示