ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/07/28

満月

夕食時,窓の外を何気なく見ると…オレンジの満月が…
怪しい雰囲気が良い.

2010/07/16

飛行機雲





朝登校する子供たちを見送りに外に出る.
4本の飛行機雲が…

最近,毎朝のように空が騒がしい.
なんでだろう??

2010/02/08

朝靄

昨日からの雨と気温の変化で,今朝は靄(もや)がかかっていた.
沖縄で見るのは,久しぶりだった.



2009/11/07

鷹?鷲?鳶?

最近,家の上を数羽の大型の鳥が日に2,3度旋回している.
その時間だけは,ヒヨドリやメジロの鳴き声がピタッと止む.

秋空に気持ち良さそうである.







2009/08/04

豊崎海浜公園2



豊崎海浜公園は昨年来たときはまだ開放されていなかったバスケットコートも開放されていた.

2009/07/31

野鳥の森自然公園

平成7年に「手づくり郷土(ふるさと)賞」を受賞している,野鳥の森自然公園に行ってみることにした.

天願川の河口付近にそれはある.
舗装されていない細〜い道を川沿いに進む.
サギがいた.

何となく進むと火力発電所が見えて,何となく到着してしまった.
駐車場は1台の車も無い.
階段を昇ると展望台があるのだが…


遊歩道はある程度清掃されているが.展望台は老朽化して,階段の鉄骨やらがむき出しで錆びている.
鳥や蝶もたくさん見ることが出来,眺望もよいのに…なんだか悲しい.

2009/07/22

部分日食

赤いセロハンと緑のセロハンでレンズの先を覆って,簡易日食撮影装置(?)で日食を撮ってみた.
直接ファインダーを覗けないので,ピントのずれが…(泣)

緑のセロハンだけにすると…

赤と緑のセロハンで覆うと,全体に赤く映った.


日食が佳境を迎えると…
日食のまわりに一段暗いリングが…
その端は丸い虹が…

2008/11/22

海中道路〜伊計ビーチ

今年最後の連休!
初日は伊計島までドライブ.
海中道路に入ると,カイトセーリングを楽しんでいた.

海中道路の中程にある『海の駅あやはし館』の近くでは,たくさんのウインドサーフィン.

平安座島,宮城島と進み,伊計島の伊計ビーチに入ってみると,澄んだ海水が最高に気持ちよい.



人もほとんどいなかったが,観光客が「帰ると冬なんだよねぇ」と話しているのが印象的だった.

2008/10/10

秋の空

急に黒い雲に覆われたかと思ったら,土砂降り.
そして…虹.

しばらくすると…また…青空.

2008/07/24

雨の境目

夕方,病院に行った,
駐車場から,南西の空に雨の境目が見えた.



家に着くと,南の空に薄らと虹.

2008/07/22

知名崎灯台

沖縄南部を散策中に見つけた.
「テダ御川」
 太陽神がここにご降臨したと伝承され、国王や聞得大君が久高島へ参拝するときに船を止めて、ここの泉の水を汲み、航路安全のオモロを謡ったといわれている。
ここが,入口.

表示によると,ここから350m.
舗装はされているが,「本当にこんな所にあるの?」と思わせる道を辿っていくと,灯台が見える.


その先に….
水は,とうに枯れていて,今は「テダ御川」の碑だけがある.

2008/07/16

西の空.東の空

西の空が赤く染まる頃…

東の空は,「ほんのり」染まる.

台風の影響か?雲の動きが速い.

ついでと言うか,写真が多くなったので,レイアウトを黒基調に変更した.