
大掃除と言っても、Macの中身を大掃除。
しばらく、「大丈夫」と思っていたMacProの「システム終了」がなかなかいうことを聞いてくれす「再起動」になってしまうのと、Mavericksの恩恵をあまり感じない(巷で言われている「速くなった」気がしない)ので、思い切って「クリーンインストール」することを決意。
これを機に、溜め込んだファイルの整理もすることに。
撮りためた写真や動画は約400GBに…。
編集したり、RAW画像を二重に残したりして…いつの間にかエライことに…。
TimeMachineでホームフォルダがバックアップしてあるので、思い切って…思い切って…勇気がいるのだ。
- 再起動→Cmd+Rで起動
- 復旧-10.9ディスクを選択し、ディスクユーティリティで初期化
- 「OSXを再インストール」を選択
- 15分ほどで完了
必要なファイルを取捨選択して復元!
必要なデータだけ復元するときは、元のOSXではなくなったので、
- 「ドキュメント」や「Music」フォルダを開き、
- 「TimeMachine」をDockに入れて、右クリック(または左クリック長押し)
- 下図の「ほかのTimeMachineディスクをブラウズ…」を選ぶ
- 「TImeMachine用のHDD」が出てくるので、選択
- 好きな日付を選んで、ファイルやフォルダを選択し、「復元」


AppStore経由のアプリは「購入済み」からインストール。
残りはボチボチ、MacTexやHomebrew、Emacs,iTerm2,etc.設定ファイルもTimeMachineから戻し…朝になってましまった2013X'mas(T_T)
やっぱり、クリーンインストール後は快適(^^)