
先日メモりを換装.
一度目の設置でメモリスロットの変更を指示された.
スロット1,2,4に4GB,スロット3に2GBを取り付ける.
「メモリモジュールは奨励されたスロットに取り付けられています」というダイアログが出た.
問題なく使えているが,起動の度に「メモリスロットユーティリティ」の
「メモリモジュールは奨励されたスロットに取り付けられています」というダイアログが出るようになった.
これを出さなくするのに試行錯誤.
以下の方法で一応解決した.
- ディレクトリユーティリティ>「ルートユーザを有効」
 - ログアウト.
 - ルートユーザを有効にすると,ログインウインドウに「その他のユーザ」が追加される.
 - 「その他のユーザ」をクリック.
 - 名前「System Administrator」と入力してログイン.
 - 「メモリスロットユーティリティ」が起動し,ダイアログが出る.
 - 「OK」をクリックした後,ログアウト.
 - いつものアカウントでログイン.
 - ディレクトリユーティリティ>「ルートユーザを無効」
 - 終了.
 
補足:ルートユーザを有効にするには
- 「システム環境設定」>「ユーザとグループ」(鍵をクリックしてロックを解除)
 - 「ログインオプション」>ネットワークアカウントサーバ:「接続」をクリック
 - 「ディレクトリユーティリティを開く」をクリック
 - 「ディレクトリユーティリティ」の鍵をクリックしてロックを解除
 - 「編集」>「ルートユーザを有効」
 
一連の作業終了後には「ルートユーザを無効」にすること.
0 件のコメント:
コメントを投稿