2010/11/23

iOS4.2

iPadのosが4.2にアップ.
やっと,散らかっていたアプリ群を整理できた.


家のCanonのプリンタはAirPrintではまだ…(泣)

家には,まだ「Apple TV」が無い(泣)

2010/10/22

iPod touch 4G


世間は,New MacBook Airの話題で持ち切り(?!)ですが…
家にはやっと,娘と一緒に注文していたiPod touch 4Gが届いた.
ちょうど1年使ったiPod touch 3Gは妻の手に渡り,New iPod touchは娘とおソロで.
初代MacProもHD5770を挿し,無事復活したので,子供たちのデータをPowerMac G4 Dual 1GHzから移し替え,だましたり,すかしたりしながら,使っていたPowerMac G4 Dual 1GHzはこれでお役御免.

娘は,ipod nanoからのアップグレードで,大はしゃぎ.
初のビデオ撮影やFaceTImeを楽しんでいた….

先代までのiPod touchより薄くカメラの画素数は70万と今時少ないが,ビデオ撮影、720p HDHDでとれるカメラはメモを取るには現時点では十分と感じられる.
ディスプレイも,960×640,326ppi(先代:480 × 320,163dpi)
Wi-Fi 802.11b/g/n(先代:802.11b/g)
マイク付き

ビデオ撮影が出来て,本体だけで音声メモが取れて,画面がきれいで,NETが速くなって…
今の欲を十分満足させてくれる機種である.

初代MacPro用(?)のビデオカード


初代MAcPro2006が逝ってしまって50日.
復活のために,サポートに聞いたり,ネットを色々と探しまわっているうちに,ビデオカードの交換で何とかなるかも…という結論に.
でもビデオカードは高価…半ばあきらめかけていた…
ところがネットに,「ATI Radeon HD 5770が使えた」という書き込みを発見.
んっ???!
新規購入した,MacPro(2010)に挿してあるではないか.

早速換装実験….
何事も無かったように起動.それに前よりなんだかサクサク動く.

早速,ATI Radeon HD 5770 Graphics Upgrade Kit for Mac Proを注文.

その前に予約注文していたiPod touch 4Gも同時に届き,復活.
家族用にだましだまし使っていたPowerMac G4 Dualを引退させ,初代MacProがその座に….
検証はしていないが,Mini DisplayPortは使えないらしい.

2010/10/04

メモリ増設


MC560J/Aはメモリがトリプルチャンネルで,3枚1セット3GBが標準でついている.
しかし,作業をしているとどうしてもメモリが足りなくなるので,増設することに….

2GBを追加.

4番スロットが空いていたので,そこへ挿すと「適切なメモリ帯域幅を提供するための奨励構成になっていません.」というアラートが出て,「スロット2を2GB」へするように指示が出た.

指示に従ってメモリを差し替えると,無事「メモリモジュールは奨励されたスロットに取り付けられています」と出た.

 快適!

2010/09/11

ClamXav2.0.7

前Mac Proのときから常駐させていたClamXavがNew MacProではスキャンするたびに異常終了して,使い物にならなくなってしまっていた.
原因が分からず,一旦アンインストールして再インストールしたりしたのだが,たま〜にスキャンしてくれる以外は,相変わらず以上終了を繰り返していた.

本日,アップデート2.0.7が出ていたので,迷わずアップデート!!

今までの異常終了が嘘のように,バシバシスキャンしてくれた.

なんだったんだろう??

2010/09/05

iTunes10とiPad


新しいMacProになったからなのか?
iTunes10になったからなのか?

iPadをMacProにつなぐと「充電中ではありません」となっていたのが,
今は「充電中」のマークが出るようになった.
謎だ〜〜?

2010/09/02

MacPro Dual2.66*2→Quad2.8GHzへ


8/31夕方,台風7号が上陸.
思ったほどの被害も無く,そろそろ暴風雨域を抜けると思ったそのとき…
初代MacPro2.66GHzが逝ってしまった.

周辺機器を外し,メモリもHDDの最小構成にして,PRAMクリアやSMCリセット,シングルユーザーモードやC起動
,fsck -fy等など,考えられる手はすべてやってみたのだが,撃沈.

修理も考えたが,修理費用と新しいMacPro MC560J/Aを天秤にかけて,MC560J/Aを選択.

思い立ったが吉日.
性格上,悩み始めるとなかなか決断できなくなるので,台風の中,知り合いのいる量販店へ.
翌日深夜の新iPod touch発表を気にしつつ,近日購入予定だったMacbook pro用貯金を崩して…即購入.
FireWire400が廃止になったので,変換ケーブルをサービスしてもらった.
Mini DisplayPort-DVI変換ケーブルも安くしてもらった.

自宅へ戻り,初代から外したHDDから,MC560J/Aへデータをすべて転送して,1時間ほどで,いままで通りの環境を復元.

体感速度は向上している.
初代で感じていたストレスも減っている.

購入を考えていたMacbook proやNew iPod touchはしばらくお預け?!

今回の台風7号!
家の外は,全くと言っていいほど被害無かったのに…家の中と懐が被害を受けた…(T.T)

2010/07/28

満月

夕食時,窓の外を何気なく見ると…オレンジの満月が…
怪しい雰囲気が良い.

2010/07/16

飛行機雲





朝登校する子供たちを見送りに外に出る.
4本の飛行機雲が…

最近,毎朝のように空が騒がしい.
なんでだろう??

2010/06/10

[app]003 neu.Notes



 neu.Notes(ノイ・ノーツ)は無料アプリとしては,自分の中では,現在トップのアプリである.
おもに,息子と娘の勉強にグラフを描いてみせたり,図形を描いてみせるのに使っている.
ちょっとした,整関数や,三角関数,指数関数など,カクカクせずに,滑らかに描けて,書き損じもすぐにUndoや消しゴムで対処でき,子供たちにも人気!!
黒板(ホワイトボード)代わりに使っている.
noe.Notesの作者は,CloudReadersの作者でもあるのだ.
作者に感謝!!
★5つ.

2010/06/08

Safari5

Safariが地味〜に4から5へアップデートしました.

Safari4ベータ版から1年4ヶ月ぶりのメジャーアップデートです.

一番の目玉はHTML5への対応

iOS4へ


やっと,マルチタスクになります.\(^o^)/


うちのiPod touchも第3世代なので,恩恵にあずかることができます.

6月21日がたのしみです.

2010/06/03

[アプリ]002 CloudReaders


iPadアプリケーション CloudReaders pdf,cbz,cbr は,アプリ名通りPDFを読んだり,Zip,rarファイルを解凍せずに閲覧出来る.

PDFはもちろんのこと,jpgデータをZipで圧縮しておけば,すぐに閲覧できる優れもの.

デスクトップや適当なフォルダに作っておいたPDF,ZIP,RARファイルをまとめて移動できる.

iTunesを起動→iPadをUSB接続→iPad内のアプリを参照→下の方にファイル共有 アプリケーションの欄が出てくる.

CloudReadersを選択右側に書類欄が出てくるので,そこへ放り込む(追加を選択しても可).

好きなだけ,本を読んだり,トリセツを置いておいて,いざというときに読むなど,使い方はいろいろ.


ibooksのようなギミックは無いが,かえって読みやすい.
そして何よりも,シンプルである.
作者に感謝!
★5つ.

[アプリ]001 polyTune

















iPad用を中心に,Freeのアプリを色々と試してみることにする。
しかし,初回なのにまずはpolyTune
iPad互換ではある。

GuitarとBass用のチューナーである。
すべての弦を、一度にチューニングするスグレモノ。
使い勝手もよい。
見た目もきれい.


iPod Touchにも…いちいちMicをつながなくては…


25000DLまでは無償

★5つ

2010/05/31

iPad 32GB Wi-Fi




世間はiPad一色(?!)だが,Macbookの旧型(MC207J/A)の価格が随分こなれて来たので,かみさん用に購入しようと,某量販店へ

やはり,展示のiPadにたくさんの人が…
とりあえず,触ってみる.

触ってみて,初めてipod TouchやiPhone,Netbookとは全く違うデバイスだとわかる.
ブラウザの軽快さ,見やすさ,ibooksの扱いやすさ,はっきり言って別物,ビックリした.


で…かみさんならこれで十分であろうと,路線変更でiPad即購入.
といっても,キャンセル待ち.
翌30日,「32GB Wi-Fiが,在庫確保できましたよ」との連絡.


Wi-Fiでも契約が必要(??)で,30分ほど順番待ちして,契約.
Wi-Fiモデルは[Softbank Wi-Fi スポット(2years)]24ヶ月Wi-Fiスポット(BBモバイルポイント)が無料で使える(全然知らなかった)
ケースと,反射防止フィルムも同時購入.


自宅に帰り,MacProに接続,データ同期,アプリを色々インストール.
順調.

ただ,BBモバイルポイントの有効化と設定は,iPad Wi-Fiからメールを送っても,
「お客様のご利用のメールアドレスでは,本操作は実施いただけません」
というメールが帰ってくるばかり??
で,サポートに電話.
「説明書にしたがって,お手持ちの携帯電話から設定してください」とのこと.
というわけで,docomoの携帯から,設定開始.
  1. 携帯電話(docomo)から,m@bbmp.jpへ空メールを送る
  2. 返信メールの記載URLへ
  3. 「ID/PWの有効化はこちら」へ
  4. 「開始」を押す.メール送信画面になる.そのまま送信.
  5. またまた,返信メールの記載URLへ
  6. 「シリアルナンバー」「確認コード」を入力&送信
  7. 終了
  8. Wi-Fiスポット(マックなど)へ行き,iPadで「設定」→「Wi-Fi」をオンに!
  9. mobilepointを押すと,WEPキーの入力
  10. Safariを起動しログイン画面へ
  11. 「ログインID」と「パスワード」を入力
  12. めでたく,インターネットへ
以上で,設定も終了


手持ちのiPod touchと違い,マイクも内蔵.
Evernoteでボイスメモを録音してみたり,ibooksで無料の本を閲覧したり本当に手軽で,良い◎

かみさん用に購入したのに,いつの間にか自分用になりそうな…

2010/03/30

osx10.6.3


MacProをSnowLeopard OSX 10.6.3へアップデートした.
毎度のことながら,大きなアップデートはネット経由でなく,一旦総合アップデートをダウンロードして,アップデート開始.
1~2分で終了>再起動
詳しい変更点はこちらの記事

2010/03/20

DELL D810

最近NotePC(DELL D810Pen-M 1.73GHz/2GB/HDD120GB 2005年製)を友人から譲ってもらった,
linux on Sun VirturalBox on XP……XPの上にubuntuをのっけてみた.

結構まともに動いた.

XPの上にLinuxか?
Linuxの上にXPか?
現在,かみさん用に…と考えているのでXPがメインだけど,そのうち逆にしてみよう.

2010/03/18

ログイン画面が…英語に

ログイン画面が英語表記になってしまった.
これと言って不自由は無いのだが気持ち悪いので,なんとか直す方法はないものかと調べると…
Apple Discussionsにて発見!

早速実行.
記事にある通り,rootでログインしないと治らなかった.

rootでログイン>/システム/ライブラリ/CoreServices/Language Chooserを起動>記事の通りに日本語選択>再起動

無事,日本語に戻った.

2010/03/04

Time Machineで復元 続きの続き

TimeMachineでシステム後と復元して約1週間!
それ以降,これといった問題も無い.

appleのサポートに連絡を取り,TimeMachineでシステムを復元後の挙動について質問してみた.

質問事項は,
  • 復元後の最初のバックアップで,一番最初にとったバックアップと同じだけHDDを消費する(つまり,2倍の容量を消費)のだが,そういうものなのか?
  • 復元後,本来隠しフォルダであるはずのprivateが可視になっていても問題はないのか?

の2点.
サポートの方は,丁寧に対応してくれた.
第1の質問は,実機で検証までしてもらい,同じ挙動を示す事を確認してもらった.
第2の質問については,同じ挙動はおこらなかったが,もし問題が無ければ,そのまま使い続けても良いのでは…という回答であった.

1週間しても,動きに問題が無さそうなので,TimeMachineの一旦終了して,HDDを空にして,この時点からバックアップをとることにした.

MP640購入


MP500の操作ボタンがいくつか作動しなくなり,印刷も悪くなって来た.
値段もこなれて来たので,MP640を購入.
ほぼ衝動買い.

MP500の発売から約5年!
CD/DVDトレイがMP500から,変わらず外付けである.
これは,しばらく使わないとどこへ行ったか探さなければ行けないので(置き場所をきちんとしていれば良いのだが…),この点だけは改善しておいてほしかった.


「全体のサイズを小さくした」という言い訳のような気がするが,インクの量が少ないのも,ちょっとセコい気がする.
(ランニングコスト次第ですが…)

※良い点もいくつか.
  • MP500はUSBで,1台のMACに繋ぎ,みんなでプリンタ共有+スキャナ共有で使っていた.
    MP640には,WiFiがあるので,無線LANにてみんなで使えるのが◎.
  • WiFiなので,どこに設置しても良いのも魅力.
  • 排紙トレイの蓋が閉じたままでも,印刷すれば,勝手にトレイが開いてくれるのもちょっとビックリ.
  • 液晶が2.5→3インチ
  • 本体パネルの操作性が,格段にアップしている.
  • 起動の速さと静音性は向上している.
  • 印刷スピードは上がっている.


よく使う「両面印刷」「CD/DVD印刷」は速さ以外は現状維持のような気がする.
全体的な使い勝手には満足している.
あとは,ランニングコスト次第…!!

2010/02/28

TimeMachine復元 続き

あれから2日!
今のところ動作で不具合は感じられない.
強いて言えば,webブラウザの動きが若干鈍くなったような…気のせいかも…

で,問題発見!
HD直下を覗いてみると,privateフォルダが出現している??
本来は不可視のはずなのですが….

調べてみると,Apple Discussionsに同じような症状の記事と対処法(英語)があったので,試した.
Terminalから

sudo chflags hidden /private

を試したら,不可視になった.

2010/02/26

Time Machineで復元

Webブラウザを色々試してみようとOpera10.10をダウンロードして,入れてみた.
アプリケーションフォルダにコピーし,起動……????

Dockを見ると,Operaの『O』のマークがDock内でスロットマシンのドラムを横にしたようにグルグル回っているように見える.
たぶん,Operaが高速で再起動を繰り返している.
強制終了も出来ず,暫く待っていると,「起動できません」だと??

何かシステムか他のソフトエェアとトラブっているのだろうが,分からなかったので,Operaをアンインストールすることにした.

しかし,その後ThunderbirdやSafari,FirefoxがDockから起動しなくなった.
Finderを再起動したりしてみるが,効果無し,
アプリケーションフォルダに行って,ダブルクリックするも…起動しない.
冷や汗タラタラ…
再起動してみる.
起動できるソフトと,起動できるが挙動がおかしい(異様に動きが遅い)ソフト,起動できないソフト,色々出て来た.

Time Machineを使っていたので,使ってみる事にした.

TimeMaachineで消してしまったファイルやフォルダを復元した事はあったが,『システムごと復元』は初めての事なので,ちょっと不安!!

Snow LeopardのDVDから起動>「ユーティリティ」>「バックアップからシステムを復元」
あとは,指示に従うだけ…
おかしくなったシステムのHDDを選択すると,現在あるデータはすべて消去されてしまう.

まあ,ダメもとで復元!!

1時間ほどで,すべての作業が終わった.

再起動する.

一部,Dock内でリンク先が見つからないフォルダがあったが,リンクし直しで戻った.
HDD直下に[private]フォルダ(本来は不可視のはず…)が見えている??
MobileMeの同期は「このMacで同期をした事はない」と出てしまう.
「システム環境設定」>MobileMe>今すぐ同期
この○○○という名前(今まで同期していた名前)なら同期した事があるけど… 
と言われ,それで同期する.
「統合しますか?」と表示され,統合を選ぶ.

iPod Touchを同期させると,「初めて同期しますデータを作り直しますか?」という趣旨の表示があり,
そのまま作り直させると,写真の同期のとき,選択したものだけ同期していたのに,何を血迷ったか…すべてのデータ8000枚を変換し始めた.

iPod TouchのHDDに余裕があったので,そのまま放っておく.
しばらくすると,iTuneAppも認証し直しなさい,と言われる.
ほどなく,同期終了.

単純に前日の状態に戻ると思っていたのに…ちょっと残念!
完全に前日の状態に戻るわれではないのだと初めて知った.

が,『ほぼ』前日就寝前の状態に戻れたので,「TimeMachineに感謝!!」

2010/02/18

Mail「送信済み」文字化け

windowsから来たメールに返信しようと,一部引用して返信文を書いていた.
しばらくすると自動保存されたメールが「メールビューアウインドウ」内で文字化け??
今打っている目の前のメールは文字化けしていないのに…??

とりあえず,宛先を目の前にいた長男宛に変更して送ってみる.
送信先(長男)では,文字化けしてないので,相手に送信.
その後,確認すると問題ない様子.

Snow Leopardになって[Mail4.2] で文字化けした事が無かったので,少し焦った.

一旦,[Mail4.2]を終了するが,改善無し.
そこで,文字化けしたメッセージが入っているメールボックスを選択.
「ツールバー」>「ツールボックス」>一番下の「再構築」を選択.
暫く,待つ.
すると「ビューアウインドウ」内のメールの文字化けは直った.
その後,同じようにメールを作成しても,同じ症状は今のところ出ない.

メッセージのソースを調べる.
調べたいメールを選択し,command+option+U
ソース内の日本語は文字化けするが,必要な情報はcharsetなので,気にしない事に….

Windowsから来るメールも,Macで送るメールも基本的に
Content-Type: text/plain;
charset=iso-2022-jp
となっている.

ところが今回「引用+返信したメール」のソースを見てみると
Content-Type: text/plain;
charset=utf-8
となっている.
これが原因ではないだろうか?

テキストエンコーディングは自動になっているのだが,うまく機能せずに,UTF-8のメールがISO-2022-JPで表示されていたようだ.

WIndowsのOutLookExpressは,iso-2022-jpとutf-8の両方に対応しているようなので,今回相手側に,文字化けせずに送れたのだと思われる.

「引用文」の中に括弧付き文字(株)があったのがもんだいなのであろうか?
ISO-2022-JP→UTF-8,UTF-8→ISO-2022-JPの変換がうまくいかない文字が入っている場合は,こういうトラブルが起こる可能性があるのかもしれない.

日本語のメーラーでISO-2022-JPに対応していないものは無いようなので,テキストエンコーディングをISO-2022-JPにしてメールを作成すれば,送り先が文字化けする事は無さそうである.

テキストエンコーディングはややこしい.

appleのサポートに,文字化けについての対応(Tiger)がある.ここ

2010/02/08

朝靄

昨日からの雨と気温の変化で,今朝は靄(もや)がかかっていた.
沖縄で見るのは,久しぶりだった.



ソロコンテスト&桜

2月6日(土)
次男の吹奏楽ソロコンテストが名護市民会館で行われたので,行ってきた.
演奏を聴いて,結果が出るまで数時間あったので,名護城跡の桜を見に行った.
桜祭りは先週で終わっていたが,桜はまだ咲いていた.


リュウキュウメジロが桜の蜜を吸いに来ていた.

二十数年ぶりに来た名護城跡は,道も整備されて,きれいになっていた.

コンテスト会場に戻ると,結果は『金賞』でした◎

2010/01/28

iPad発表


iPadが発表されました.

CPU:Apple A4(1GHz)
視野角の広い9.7inch IPS液晶
16GB, 32GB, or 64GB flash drive
Digital compass
3.5-mm stereo headphone jack
Built-in speakers
Microphone
WiFIモデル IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth2.1+EDR 680g
WiFi+3Gモデル 3G+IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth2.1+EDR,GPS 730g


の2つのモデル.


相変わらず,ジョブズのプレゼンは,欲しくなるプレゼンです.

日本での発売は,いつになるのでしょう….

あのサイズで膝において,キーボードを叩くのは,検索程度ならまだしも,なかなか難しそう….

欲しい機能は山ほどあるのに,Appleはマルチタッチで出来ることを,本当に少しずつ拡張している.
ibooksやYoutube,Videoなど,コンテンツの閲覧に主眼を置いている.
内蔵カメラくらいは付けて,コミニュケーションツールとしての役割をもう少し主張してもよい気がするが,そうすると,「タッチペン」だ,「ビデオ機能付きカメラ」だ,「完全マルチタスク」だのと,欲望が膨らむばかり.
Appleはどこで線を引くかを,iPodの進化でよく知っている.

videoを見る限り,デザインとアプリの出来はやっぱり秀逸.

とにかく,早く触ってみたい.

2010/01/26

Magicprefsを使用中


 現在、標準のマウスの設定だと、「右ボタン」「スクロール」「2本指のスワイプ」ができる。
しかし、Mighty Mouseの時の「スクロールボタン」と「サイドボタン」でDashboardとExposéの呼び出しを設定していたので、拡張したいと考えて、「Magicprefs」をインストールした。

BetterTouchTool(BTT)も候補にあったのだが、いろいろ出来すぎて迷いそうだったので、「Magicprefs」にしてみた。
「Magicprefs」もいろいろ出来るので、割当に結構戸惑った。
当初の予定通り、DashboardとExposéの割当を行った。
Dashboardは「3本指のクリック」に、Exposéのallwindowは「中ボタン(真ん中のライン)クリック」に設定。
試しに、Quicklookを「One FInger Tap  stem(の葉っぱのあたりをタップ)」に、Spacesの移動に「3本指のスワイプ」を設定。
とりあえず、これだけを設定した。

マウスの持ち方の癖で、無意識のうちに人差し指が少し中央に寄ってしまって、左クリックのつもりが真ん中あたりをクリックしてしまい、Exposéのallwindowになることがある(^_^;A

他にも、色々と設定できるのだが、今のところ「しっぽ付きMighty Mouse」以上のことが出来ているので、満足!!
欲が出て、「アプリごとに設定を変える」となると、BTTも視野に入れても良いのかもしれない。

「Magicprefs」とは関係ないのだが、使用4日目なのだが「Magic Mouse」の感覚(重さや厚みなど)になかなか慣れずに…戸惑っている。

特にカーソルを動かすときにマウスを持ち上げようとした時の「ずっしりと感じる重さ(eneloopが重いっ!)」に馴染めないでいる。

もうしばらく使ってみれば、馴染むだろう…たぶん。

2010/01/25

Bluetooth アダプタ


2009年の年末PCショップでBluetooth USBアダプタが¥999-と格安だったので、Magic Mouse購入の布石として、衝動買いした.

[PLANEX BT-MicroEDR1X]

当時Bluetooth機器は所持しておらず、長男のMacbookと軽いデータのやり取りをしたくらいのものだった.

今回のMagic Mouse購入により、日の目を見ることとなった.
使い勝手、接続状況は全く問題なしである.

USBポートが1つ埋まるが、Mighty Mouseが占有していたポートと入れ替えただけなので全く支障はない.

MacPro 2.66Gを購入当時、Bluetoothはオプションで,単体の販売は無く、中を開けての作業になるので、個人での取り付けは不可だったと記憶している.
Apple Store等へ持ち込み、増設をお願いしなければならなかった.

Magic Mouse使用3日目…すこぶる快適である.

次回…「MagicPrefs」について!

Magic Mouse&eneloop


初めてのしっぽ無しマウス!

Mighty Mouse(現Apple Mouse)も2代目(3年目).
数ヶ月前から、スクロールボールのクリックが効かなくなり、なんとなく不便な思いをしていた.
Appleファンとしては、もともと1ボタン+キーボードで問題は無かったのだが…
OSX10.3でExpose,OSX10.4でDashboard,OSX10.5でSpacesと…
2005年に出たMighty Mouseで事態は一変.
ExposeやSpacesなどは多ボタンであった方が断然使いやすく、スクロールボールによる画面操作を楽にしてくれた.

Wirelessって、何とな〜く「反応が遅いんじゃないかな?」と思って、Wireless Mighty Mouseが発売されたが、手を出さないでいた.
それ以外にも
 ・電池の持ちはどうなのか?
 ・Mighty Mouseと同様の動作環境は手に入るのか?

などと考えているうちに、Magic Mouseの登場.
シンプルですっきりとしたデザインは購買意欲をそそる。
それでも、しばらくは様子を見ていた.
eneloopの充電回数1000→1500回になり、電池のことはあまり心配しなくても良さそう??!.
動作環境については、BetterTouchToolやMagicprefsなどのアプリが充実してきた.

ということで、遅蒔きながらeneloopと同時購入!!

自分の手になってくれた歴代のマウス達.

2010/01/05

Snow Leopard 10.6.2


新年ということで,思い切ってSnow Leopard 10.6.2を新規インストールすることに.

いろんなトラブルも想定して,新しいHDを購入.
MacPro 2.66GHz に,OSだけを新規インストールして,移行アシスタントに従って「TimeMachineバックアップまたはほかのディスクから」を選択し,今までのHomeUserを引き継いだ.

インストール及び,移行は一時間弱で終わった.

SIMBLやその他諸々,プリンタドライバ等をアップデート.
10.6からRosettaはオプション(汗).
後で気付いてインストール.
概ね順調に移行出来た.

TigerからLeopardへは,外付けのオーディオインターフェイスでトラブって苦労したが,今回は10.6用のドライバも出ていたので,苦労することもなかった.

唯一,texで作ったpdfがしばらく文字化けしっぱなしで焦ったが,mktexlsrして再起動したら,元に戻った(?!?).

OSのアップグレードはいつもどきどきです(汗)

今回は思った以上にスムーズでした.

その後,Time Machineで外付けを選択して「バックアップを作成」したら,いつまでたっても終わらないので…??と思い,調べてみると「GUIDパーテションテーブル」出なければならない所を「MBR(マスターブートレコード)」にしていて,大ボケでした.
気を取り直して,TimeMachineで「バックアップを作成」して,その日の作業を終了.

起きたら,無事「バックアップ」は作成されていた.